みなさんご自宅の玄関扉にインターホンついてますよね?!我が家ももちろんついております。
基本的にこれまでインターホンなんて気にしてませんでしたが録画できなくなったので対処法をまとめます。
AIPHONE JS-1ME
![インターホンAIPHONE JS-1ME録画できない](https://lh3.googleusercontent.com/pw/AL9nZEW7Eil-JCJ9aH8p-c5DG9vBLhfFVLeYQN_FJ85xVHDxRdKGmDhPhpfTJ03mIXAnhHT8d8vdIH5VYvRl-va7uXLh6adpnbx_WGFPAv57r-xWv_StFvqd2y775IDB8eOEqAu7c2NUiQZEs7KUamLlmD1A=w3600-h2624-no?authuser=0)
取説を見る限り画像を保護していたとしても古い順から上書きされるそうですね!
取説の「故障かな?と思ったら」項目を見ても「録画出来ない場合?」などの文言がない…。仕方ないので私が試した対処方法は載せておきます。
ということで、主電源をON/OFFすることで録画できるようになりました。
また、30件録画されて不具合が出た場合はカスタマーサポートセンターに連絡してみようと思います。
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
あれっ?録画できなくなったぞ!
サクッといきましょう。
型番:AIPHONE JS-1ME
我が家のインターホンはこちら↓アイホン株式会社の「ハンズフリーテレビドアホン」が正式名称みたいですね!
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
スマホのiPhoneではなく「アイホン」
AIPHONE JS-1ME
モニター側
不具合の症状
タイトルにもある通りで留守中にインターホンを押されても録画出来なくなりました。
JS-1MEに関しては30件録画することが可能で、30件を超える場合は古い順から上書きされる使用だそうです。
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
Webの取説は→こちら
私の場合は30件以上なってるから上書きされるはずだったのですが…上書きされず録画されなくなっていたため画像を全消去しました。その後、下記のような状態になる。
基本的にはインターホンが押されたら録画されるはずが下記の画像のようになる。
録画できない対処方法
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
取説「故障かな?と思ったら」にも記載なし
初期化設定
何しても改善しない場合は初期化設定しちゃいましょう(録画データは全部消去されるので注意)
「メニュー」→「設定」項目から初期化できます。
初期化後、時間設定を行い再びインターホンを鳴らして見ます。が、結果、録画できませんでした。
しょうがないのでダメもとでモニター横の電源ボタンをOFFに完全に電源を落としました。
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
録画できるようになったぞ!!!
総評・まとめ
結果的にはこれで録画できるようになりましたが懸念点があります。
そもそも30件以上録画する場合は「上書きされる」と取説には記載があるのに録画されなかったこと。しかも、録画の保護など何もしていないのに録画されないこと。
![管理人](https://mousechord.com/blog/wp-content/uploads/2022/03/IMG_3314-1024x1024.jpg)
管理人
これって本体に問題があるのでは?!
保証期間は2年間だそうなので、私と同じように録画が定期的にされなくなる方はサポートセンターに相談した方が良いでしょう。
Tweet
お問い合わせ先アイホン株式会社
修理受付センター
0120-037-704
お客様相談センター
0120-141-092
携帯の場合は:0565-43-1390
修理受付センター
0120-037-704
お客様相談センター
0120-141-092
携帯の場合は:0565-43-1390