Type-Cリストバンドを自作しよう。

iPhone16に変えてから近くにType-Cケーブルがあると結構便利だと言うことがわかってきました。

管理人
管理人
持っておきたいType-Cケーブル。
例えばiPhone16の充電ケーブルもしくは外付けSSDへのデータ移行用にと。容量(128GB)が少ないこともあり、できる限りに撮影したデータはすぐにSSDへとバックアップをとっておきたいと思うようになりました。

最近はType-Cキーホルダーなどもあるので購入してもいいかな?思ってましたが久しぶりに自作することします。

サクッとまとめます。

あると便利Type-Cリストバンド。

データ転送用ケーブルを購入して以降ずっと考えてました。どのように持ち歩こうか……。

管理人
管理人
何かいい方法はないかな?
市販のType-C用キーホルダーでもいいけどバッグの付け替えもめんどくさいしな。先月のAmazonブラックフライデーで購入しておいたType-Cケーブルを使ってリストバンドを作ることにします。

type-Cケーブル(40Gbps転送)。
Type-Cケーブルホルダー
 

余ってる革の端材を。
Type-Cケーブルホルダー
 

専用の枠に押さえつけて切り取る。
Type-Cケーブルホルダー
 

なかなかいい感じに切り取れた。
Type-Cケーブルホルダー

レーザーカッターでロゴを印字。

久しぶりにレーザー彫刻機laserPecker2を倉庫から取り出します。mousechord.comを刻印。

管理人
管理人
彫刻効率:90%
深度:10%

laserPecker2
Type-Cケーブルホルダー
 

革専用のワックスで吹き上げて完成。
Type-Cケーブルホルダー
 

なかなか良い。
Type-Cケーブルホルダー

Type-Cレザーリストバンド。

では実際に取り付けてみましょう。馴染むまでしばらくかかりそうですが勝手に外れることもなさそうです。

管理人
管理人
リストバンドとして問題なさそうだ。
パッと見ただのリストバンドに見えなくもない……。

実際に取り付けてみる。
Type-Cケーブルホルダー
 

絶妙なサイズ感。
Type-Cケーブルホルダー
 

勝手に外れることもなさそうです。
Type-Cケーブルホルダー
 

コネクタは内側に入れる。
Type-Cケーブルホルダー

総評・まとめ。

個人的に満足いくものができました。サイトロゴもあまり目立たなくていい感じに仕上がりました。

管理人
管理人
良い出来だ。
自己満の世界なのでこれでよしとします。iPhone16にしたことでもしもの時には充電ケーブルや外付けSSDへのデータ転送用として身近にあると結構便利だなと思います。

ちなみに転送速度は40Gbpsと高速転送ができるケーブルになります。私用のiPhone16/M2iPadAirではそこまでの転送速度は必要としませんが少ないよりはいいかもしれません。価格帯もAmazonで1,000円以下で購入できるのでもし気になる人はチェックしてみてください。

今回は自作Type-Cリストバンド作成をまとめました。参考になれば幸いです。

コメントを残す

CAPTCHA