
ということで、AppleWatchSEモデルをサクッとみていきましょう!
S4 vs S5SiP性能は?!
性能についてですが、今回購入したAppleWatchSE(第1世代)はSerise4/5と同じCPUとGPUを搭載しているためあまり違いはありません。(ないんかいっ!)

コンパス機能
進化した光学式心肺センサー
AppleWatch比較(左:4 右:SE)
[出典:Apple]
40mm(左:SE) 44mm(右:4)
SE発売当時も廉価版としてお求めやすい価格帯で発売されているので、発売時期に約2年の差がある(4:2018年 SE:2020年)が性能はあまり変わらない。

S4 vs S5SiP性能は?!
2年前の製品なので、そこまでときめき感というのはないが新品ということでこっそり心躍る私!

今回購入したのはSEと傷防止用のケース
表箱は白を基調としてるが中身はパステル感があっていい感じ!(第2世代SEの中身が気になる)
セルラーモデルの赤丸が存在感を出してる。
サイズ比較(左:SE/右:4)
埃が入る前にすぐにケース付けます。
ケース上からの操作性能も悪くない。
落とすことはあまりないけど傷は防げそう。
ベルトはゴムバンドのものを選択!結構伸びてくれる
付属のベルトだと取り付ける際に落とすことがあったがこのベルトなら安心!
ただ「S」サイズにしてしまい結構締め付けがキツくベルトの跡が残ってしまうほど…。
細身と思いつつも男性なら必ずMサイズ以上を選択するべきだろう。
4→SE機種変更手順と注意点
次に機種変更手順ですがいたって簡単です。というのも基本的にはiPhone自体にAppleWatchのバックアップは取れています。そのため難しい操作はありません。が、もしものためにiPhoneのバックアップをとっておいた方が良いかもしれませんね。
事前準備としては下記のとおり
iPhoneバックアップ
iPhoneもApplewatchも充電しながら行う

メッセージ
SuicaカードをAppleWatchで管理している人は、1度AppleWatch→iPhoneにSuicaカードを転送して情報を戻してください!その後に新AppleWatchに再びカード転送すればOKです。
AppleWatchアプリ→「ウォレットとApplePay」→「Suicaカード」タップ→”自分のiPhone”にカードを追加
移行時間に関してはアップルウォッチのストレージ容量にもよりそうだけど、私の場合は1時間45分ほどかかってしまいました。AppleWatchのアップデートでかなり時間を要しました…
ゆとりがある時にやりましょう。
全てのデータ移行が終わったら、これまで利用していたAppleWatchをペアリングを解除して終了!
詳細[i]をタップ後「ペアリングを解除」から解除を行います。

総評・まとめ
性能はほとんど変わらないということですが、個人的には32,000円でセルラーモデルが買えたのはラッキーでした。
というのもAppleWatch4も特に不満はなく、もっさり感もないし使い方にもよるんでしょうけどバッテリーに関しても1日は持ってくれます。じゃあなんで買ったの?!
現在、キャリアはahamoを利用していて「ワンナンバーサービス」がアハモにも対応したということで、月額500円で利用できるなら試して見たいというのがあったので購入を決めました。

Tweet
ということで、今回はAppleWatchSE(第1世代)を格安購入まとめでした。