実は私、カップ麺の焼きそばがとても大好きです。その中でも明星食品のスタンダードな「からしマヨ」が特に好き。

管理人
夜店焼きそばは「からしマヨ」派
つい先日、コンビニに立ち寄った際見慣れない焼きそばを発見!それが夜店焼きそばシリーズ「わさびマヨ」に目が入ってしまった。サクッとまとめます。
さっそく開封
普段なら目もくれずスタンダードな「からしマヨ」を購入するのだけど、今回は「わさび」。わさび味の商品で失敗したことがないので即購入することにしました。

管理人
山芳製菓のわさビーフも大好き!
実は明星食品の一平ちゃん焼きそばシリーズではこれまでも「わさびマヨ」は発売されてます。しかし、これまで手を出してこなかった…。いや、私自身この「わさびマヨ」を店舗で見たことがほとんどなかったので知らなかったと言った方が正しいかも。
それはさておき開封していきましょう。
撮影前に我慢できずに破いてしまう……
このスパイスの中に隠し味があるのだろう。
わさびマヨ焼きそば食す
熱々のお湯を注ぎ待つこと2分半。

管理人
私は固めが好きなので3分待たず湯切りする派
2分半経過
かやくを混ぜ「特製マヨ」をかければ完成!
やはり麺は硬めに限りますね。

管理人
もぐもぐ……はっ!
総評・まとめ
まず結論から言うと「リピートはしない」というのが正直な感想です。
確かにわさびのそれで「ツーン」と鼻をつく感じのフレーバーがあるのだけど「わさび感」が全く感じられない……。

管理人
「ツーン」とくるけどわさび感がない
何が原因なのか個人的には醤油タレが強すぎる感が否めません。
期待したスタンダードの「からしマヨ」を超えていくこともない。他の焼きそばと比較すること自体ダメなのかもしれないけど「わさび」ならそれを変えられると思っていただけに残念でならない。

管理人
やはり「からしマヨ」が圧倒的王者だ!スタンダードにして頂点
ということで、今回は明星食品「一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ 醤油味」食す私的まとめでした。皆さんは何味がお好き?
Tweet