今回は、我が家の『玄関カウンターDIY』編をご紹介します。トップ画像にもあるように今ひとつ有効的な使い方ができていません。

もちろんお金はかけずに…。
ダイソーの品揃えがGood。
お金をかけずにと言っている以上、いつもの如くDAISOへ行ってきました。しかし最近のDAISOの品揃えはすごいですね!お洒落なアイテムがたくさんあります。

有孔ボードなど300円で販売されているものもある。しかも配色もGood!
ダイソーで購入したアイテム一覧。
穴あけ用に電動ドライバーを用意。
有孔ボードはサイズが小さいので結束バンドで重ねる。
突っ張り棒を固定すればあっという間に完成。
完成した玄関カウンターに装飾。
あっという間に完成した玄関カウンター。あとはこれまたダイソーで購入したハンガーフックなどを設置すれば良さそうな感じではありますが、突っ張り棒の上部が気になるので簡単な電飾と装飾などなどを施していきます。

突っ張り棒が気になる。
私的にはアップルウォッチ充電スタンドを追加。
突っ張り棒隠しのガーランドライト(300円)。
その他DAISOアイテムを取付け。
完成した玄関カウンター。
では玄関カウンターのビフォーアフターをどうぞ。個人的には鍵や夜間の外出時に利用するLEDライトや斜めがけストラップなどフックにかけて置けるのは良い。

Before
After
夜出かける用のライト&スマホストラップなど。
夜はバックライトで照明ON。
総評・まとめ。
自宅DIYって本当に楽しいですよね。しかもほぼDAISOで全て賄えるのが何よりGood。私の場合は忘れ物が多いので、自宅の鍵やモバイルバッテリーなど玄関カウンターに集約することで出かける際の時短に繋げています。

Tweet