Xserverログインできず……バックアップコード紛失?!

しばらくXserverにログインしていなかったため困ったことが起こりました。私の備忘録としてサクッとまとめます。

管理人
管理人
やってしまった……。

WordPressのPHPバージョンアップ。

ことの発端は私が管理しているブログサーバーで定期的にWordpressのバージョンアップを行っている最中、現在Ver:6.8.2が最新になってます。

管理人
管理人
セキュリティ大事だからな。
自身でブログを運営している方ならセキュリティにはもっとも気を使いますよね。私も定期的にバージョンをアップしてました。しかし、ヘルスステータスでずっと「PHPが最新ではありません。」という表示がされていたこと忘れてました。

WordPressのバージョンアップをすればPHPも一緒にバージョンアップ……してくれるわけないか。ただ困ったことに前回iPhone15-16へ切り替え時に認証システム(Google)の切り替えを忘れてました。そのため、アプリを立ち上げても通常であれば6桁の数字が表示されますが何も表示されず

こうなってくると2段階認証バックアップコードが必要になってくるのですがそれすらも忘れてしまった……。

Google認証システム。
Xserverログインできず......バックアップコード紛失?!
 

ヘルスステータスが改善されず。

Xserverログインできず......バックアップコード紛失?!

バックアップコードのファイル名。

結論から言うとパソコンにはバックアップコード保存(スクリーンショット)してました。が、ファイル名が全然違うネームだったので検索なかなか見つからず。

管理人
管理人
マズい紛失したかな?!
仕方ないので、日付順に遡ってスクリーンショットをチェックしていく羽目に(涙)。日付が5年前のファイルでようやく見つけることができましたとさ。

ファイル名に「バックアップコード」と記載する。

Xserverログインできず......バックアップコード紛失?!

 

教訓としてはスクリーショットで残す場合はファイル名に何かしら検索で引っかかるネームにしておくことをおすすめします。またパソコンが故障する可能性もあるので別の保存方法も検討しておいた方がいいかな?と個人的に感じました。

なかなかファイルサーバーにアクセスすることってないので改めて気をつけなければいけないなと思いました。

コメントを残す

CAPTCHA