これから夏シーズンに向けて我が家で購入したアイテムをご紹介。今回は持ち運びコンパクトなエアーイフレータブルクッションシートになります。
 
管理人
旅先での便利グッズご紹介。
サクッとまとめます。
インフレータブルシート
この手のエアーシート/マット実は我が家でも2つ持っています。
 
管理人
耐荷重は100kgと強度はありそう。
 我が家のインフレータブルマット。
 
 インフレータブルシート。
 
 ての中に収まるサイズ感。
 
 幅はこの程度。
 
 サイズ:28*38cm / 重さ:70g。
 
 素材:PP30D/TPUフィルムの内層。
 
 キャップは二重構造。
 
 空気を入れても漏れない。
 
 シートを畳む時には全開放できる構造Good。
膨らませる。
エアーマットの時はFLEXTAILギアを使はないととてもじゃないけど大変でしたが、クッションシートだと正直必要ないです。
 
管理人
口で3回空気を入れれば完成。
 エアーポンプは必要ない。
 
 大人で3回程度、息を入れれば完成。
 
 この状態では座りずらい。
 
 実際に座ってみる。クッションとしての性能はOK。
 
管理人
たたみ方を伝授する!
 くるくる折りたたみ一度空気を抜く。
総評・まとめ
このアイテム旅先での利用に限らず、例えばカフェなどでパソコン作業する場合に持っていくのも良いだろう。70gと軽量コンパクトなのでバッグの中に入れておいても重さを感じない。
 
管理人
最近iPadAir買ったしカフェで作業したろ!
 コンパクトさが嬉しい。
 
ということで、今回はエアーイフレータブルクションシート購入まとめでした。ご購入のご参考になれば幸いです。

 
     
  


