住宅用火災警報器設置の義務化
賃貸にするんでいる方は必ずキッチンや寝室など天井に設置されていると思います。というか、2006年以降の住宅にはすべてついてるはずです(私の実家は2006年以前なので付いてませんが…付けないといけないみたいですね)
平成16年の消防法の改正により2006年6月1日から設置が義務化され、新築または既存住宅を含めたすべての住宅(500m2以下の共同住宅・アパート等も含む)に取り付けなければならない機器になったそうです。
https://www.fdma.go.jp/
これはもう「賃貸あるある」ではなく「住宅あるある」なんですね!まったく知りませんでした。
ホーチキ製-火災警報器
正式名称としては「住宅用火災警報器」なんですね!
そこで我が賃貸住宅の火災警報器をしらべてみると
なんと「ホーチキ株式会社」の商品・アイテムでした!
それはさておき、我が家の現在の状況としては下記のとおり
ボタンを押すとしばらく止まるが数時間後にまたなり出す。
入居時に賃貸住宅用のマニュアルや契約書を見てみると、火災警報器の取説は見つかるものの、使用期限切れ(約10年)や電池切れに関しては家主が負担するのか?もしくは借主が負担するのかは記載がありませんでした。
仕方ないので、契約書に記載のある住宅管理会社へ連絡することにしました。で、現状を伝えてどう対処すれば良いのか?を聞いたところ確認後、携帯電話へ折り返しいただくことになりました。
管理会社折り返し内容
これは、住宅管理会社によってさまざまだと思います。私が調べたところ借主が実費で購入、設置するところがほとんどでした。また、数時間おきに音がなることも伝えバッテリーは外してもらいました。ありがとう業者さん
ようやくアイテムが手に入ったのか…2週間経って連絡がありました。
ということで、ようやく自宅に業者が来てくれて取付してくれました。10年経つと商品も変わりますね!
安心の2021年製でした。あと10年は大丈夫そうです。まぁ…その頃には別に引っ越ししてそうですが。
総評・まとめ
全部合わせると3週間ほど時間がかかりましたが、ようやく火災警報器が無事に取り付け完了しました。
ちなみに今回は管理会社対応ということで借主に負担はありませんでした。お金かかるかな?と思っていたのでラッキーでした。3台交換するとなると結構な金額になりますし。
ネットで色々と検索してみると負担するところもあるみたいですね!同じようなことで気になっている方はとりあえず管理会社&オーナーに一度聞いてみることをお勧めします。
Tweet
ピンバック: ガス設備保安定期点検ガスメーター復帰手順! - MouseChord.com
ピンバック: ガス設備保安定期点検ガスメーター復帰手順まとめ - MouseChord.com
ピンバック: [賃貸あるある]原状回復請求金額は?敷金は戻ってくる? - MouseChord.com
ピンバック: [賃貸あるある]原状回復請求金額は?敷金は戻ってくる? - MouseChord.com
ピンバック: ガス設備保安定期点検ガスメーター復帰手順まとめ - MouseChord.com
ピンバック: [賃貸あるある]壁&天井のクロス修復試みる...が! - MouseChord.com
ピンバック: [賃貸あるある]原状回復請求金額は?敷金は戻ってくる? - MouseChord.com